トップメニュー

火葬室予約


火葬の空き状況確認及び火葬室の仮予約ができます。火葬時間の選択後、遺体安置室を予約することもできます。

お知らせ

【新型コロナウイルス感染症により亡くなられた方の火葬について(マスクの着用について3月10日変更】

「 新型コロナウイルス感染症により亡くなられた方及びその疑いがある方の処置、搬送、葬儀、火葬等に関するガイドライン令和5年3月3日第3版(厚生労働省 ・ 経済産業省)に沿った対応をお願いします 。
マスクの着用については個人の判断といたしますが、引き続き、ガイドラインに沿った対応をお願いいたします 。
なお、死因については引き続き「一類感染症等」としていただき、備考欄には「新型コロナウイルス感染症によるもの」と記載してください。
上記については 3月13日(月)から適用することとします 。

【市内優先枠の設定変更について 令和5年2月10日付 期間延長しました。】
今年度は秦野斎場における秦野及び伊勢原市民の火葬需要が急激に増加しているため、12月10日から3月31日まで(火葬状況によっては変更する場合有り)10時30分と14時30分に市内優先枠を1枠設定します。なお、年末年始のお知らせをメールで送付しています。もし、12月までに送付されていないようでしたら、gyomu@hadanoshi-iseharashi-kek.or.jpまでご一報ください。

秦野斎場を使用する際にはチェックシートの記入をお願いしています。書式はhttp://www.hadanoshi-iseharashi-kek.or.jp/hs_how-to-use.htmlにあります。

葬祭事業者の皆様へ
火葬件数が増加傾向にあり、火葬のスケジュール調整に大変難しくなっております。
遅刻などがあると次の火葬に影響を及ぼすこととなりますので、他の会葬者に御迷惑をおかけしないよう
火葬予定時刻の15分前には必ず、火葬場に到着出来るようにしてください。
皆様の御理解、御協力、よろしくお願いします。
また、火葬予定(入炉)時間を過ぎてのご到着の場合、当日の火葬状況によっては、入炉まで長時間お待ちいただく場合があります。あらかじめ交通事情等を考慮し、時間に余裕を持ってのご出棺となりますようご協力をお願いします。

1 指定管理者制度導入について
   令和3年4月1日から秦野斎場は指定管理者制度を導入しています。管理運営は令和8年3月31日まで5年間、「富士見環境サービス・宮本工業所共同企業体」が行います。
     なお、管理運営に関するお問い合わせは秦野斎場(電話0463-81-2052)へお願いします。

2 新型コロナウイルスへの対応について
  新型コロナウイルス感染予防のお願いについて
    秦野斎場ご利用の際は、ご来場される皆様への感染の予防のため、少人数での会葬、可能な限りマスクの着用や、咳エチケット、手洗い、アルコール消毒及びマスク会食等の徹底をお願い致します。
 また、発熱、咳、倦怠感等の症状がある方については、ご来場をお控えください。

(4)葬祭事業者様へのお願いについて
  秦野斎場ご利用に関する注意点としまして、トップページ・斎場利用欄内「新型コロナウイルスへの対応について」をご覧ください。

3 駐車場について
      駐車可能な台数に限りがありますので、ご利用の際は、最小限の人数でお越しいただきますようご協力をお願い致します。